top of page

アーカイブ


12月5日 名古屋市西区で家族信託セミナー講師をします
2023年12月5日(火)に名古屋市西区にて第一生命保険主催の相続セミナー講師をします。
事業承継・引継ぎ補助金(専門家活用事業) 7次公募
事業承継・引継ぎ補助金(専門家活用事業)の7次公募が9月15日から開始されました。 来年(2024年)の6月30日までに契約や発注をして支払った専門家等への費用が対象になりますので、 事業の譲渡や譲受を考えてる方は申請をされると良いと思います。...
事業承継・引継ぎ補助金(専門家活用事業) 6次公募
事業承継・引継ぎ補助金(専門家活用事業)の6次公募が始まっています。 来年(2024年)の4月24日までに契約や発注をして支払った専門家等への費用が対象になりますので、 事業の譲渡や譲受を考えてる方は申請をされると良いと思います。...


6月30日 名古屋市西区で相続セミナー講師をします
2023年6月30日(金)に名古屋市西区にて第一生命保険主催の相続セミナー講師をします。


固定費の削減とまとまった資金の確保を同時に行う方法
資金繰りが苦しい時に思いつく方法は、個人のお金を会社に貸し付けることや銀行から借り入れをするなどの資金を調達することと、役員報酬を下げることや設備投資を減らすなど出ていくお金を減らすことの両面からの方法があると思います。...
2023年度「愛知県新型コロナウイルス感染症対策新サービス創出支援事業費補助金」
2023年度「愛知県新型コロナウイルス感染症対策新サービス創出支援事業費補助金」の公募が2023年5月10日から始まりました。 愛知県内において実施する、新型コロナウイルス感染症の社会経済への影響に対応するための新サービス・新製品(商品)の開発及び販路拡大に係る経費が補助対...


事実婚について
役所に正式に婚姻届を出さずに、いわゆる「事実婚」を選ぶ人が増加している。内閣府の調査によると、法律上の夫婦ではないが実態は夫婦共同生活をしている人は3%程。姓を変えたくない、入籍のメリットを感じられない、経済的な不安などが主な理由として挙げられている。法律上の家族となれば税...
どうなるインボイス制度?
東京商工リサーチは1月16日に、 国税庁の適格請求書発行事業者サイトの 公表データを基に独自に分析した、 2022年12月末時点のインボイス登録件数を発表しました。 内容は次の通り。 法人個人合わせた登録件数 → 約200万件 法人個人合わせた登録率 → 51.5%...
bottom of page